2008年12月30日火曜日

年末

皆さん、いかがお過ごしですか。
トヨナガです。

劇団の誕生日って、いつなんでしょう?
この日をもって「結成!」って言える日が、劇団200億にはありません。
だからここで決めたいと思います。

候補①・・・2007年12月16日
候補②・・・2008年 1月18日
候補③・・・2008年 4月12日

今後も劇団200億をよろしくお願いします。

2008年9月2日火曜日

九月になりました



エンマイです。最近めっきり涼しくなりました。学校も芸祭ムードになってきました。
祭りの雰囲気のそわそわした感じが好きです。


感情が入ると意図しなくても体にあらわれるんだと今日実感しました。気持ちが入ると伝えようとがんばらなくても自然と伝わるのかなと思いました。伝えることをがんばりすぎると表面的な嘘の動きになる感じがする。

虚構は演劇で現実になる(9/1)


ひつじぐもをとろうとしている人の絵。

こんばんは。書きたがりの林です。
皆書きたいことあったらじゃんじゃん書いたらよい!

今日はこの劇の全体が見えました。
演出家がこの戯曲を通して伝えたいことが、演じているときの体の動き・感情の揺らぎと結びつきました。
疑問と不安は確信に変わった。

皆で、たった数十秒のシーンを、40分かけて演じました。
終わったあとも涙が止まりませんでした(皆も泣いていた)。
役になりきるとかじゃなくて、ここで起きてる全てが現実でした。

一幕の最初の出番から終末に向かっていくという意識、強い意志が芽生えました。
動きに確信とやりがいを持てるようになったんです。
それによって集中力も上がったように思えます。まだまだ考え過ぎてしまって頭でっかちになって演じるときぎこちなく嘘っぽくなってしまうところはあります。
けど、何かをちょっとずつ掴んでいっているという感覚があるので、この調子で素直に舞台上のリアルを感じていきたいと思います。

人の集中力・想像力・創造力の計り知れなさを、自分や仲間をみて感じました。

なんて有意義な稽古だったのだろう〜!


録画して実際どう見えるかも確認したし、ちょっとずつちょっとずつ自分自身の集中力が上がるのを感じたし、稽古後は3時間も演劇について話し合っちゃいました。

熱いです。

サンドバッグでストレス発散していたら元気に稽古に挑めました。
でもやり過ぎて小指にあざができちゃいました!
オフィーリア〜!

最近寝るのが遅いので明日は早く寝ようと思います。

明日はおでんが食べたいなあ

おやすみなさい。

2008年9月1日月曜日

投稿2回目ー森です

朝九時から夜の九時まで稽古!
お疲れ様です!


今日は通しを初めて人に観てもらえて
全部は聞けませんでしたが沢山感想を聞けて良かったです

まだまだやることはあるけど
自信もって前へ進んで行きたいですね!

でもんんーほんと、みんな素敵で毎日が素敵
元気いっぱいもらって
うし、頑張るぞってなります

自分もみんなにパワーを送れるように
しっかり寝て 朝はリポデー飲んで
稽古に挑むぞぉぉ
おでん食べるぞぉ

でんがらがったーでんがーでんがー
が頭から離れないよぅ

2008年8月31日日曜日

30日


いっしゅうまわってコニャのばんです(多分

きょうはとうとう全通しでやりました(゚∀゚)前進あるのみです〜
いちんちいちんちを本当に大切に稽古していきます。
やってる側としては今とってもたのしいです!あとちょっとだ〜

ところで。
今日も大雨でしたね。
お昼ごはんを買いにぱぱっとコンビニへ行って「さぁもどろう」って時に
ドッパーンと雨が降ってきてですね、
傘も持ってなくって 雨もやみそうになくって

仕方なくダッシュで戻りました!

洋服ずぶぬれでしたよ。
会館のおじいさんが心配してくれました。
とちゅうでやってきたまいさんに、「今みんな裸だよ」と一言言ってくださったようですw
しかしざんねんながらそのとき裸じゃありませんでした。パンブラ稽古、実現ならず。

2008年8月29日金曜日

29日の稽古場

(画像提供:林友深 ※本文、いちおネタバレは隠して投稿しました)

今回初ブログかきます!三好早紀です!
パソコン壊れてるから友深ちゃんにのせてもらってます。

今日は初めて(ヒミツ)を(ヒミツ)して稽古見させてもらった。おもしろかったんだーとても!
やっぱり自分らの歩いてる道は間違ってないって実感できた!
ああ、なんてステキな道を歩いてるんだろう!と、うれしく思いながら家に帰る。

私はいつも何かを見るとき、例えば演劇や絵をみるときって、なんか爆弾みたいなものを私の口にほおりこんでくれることを欲しているように思うのね、ドカンとさ!
それが入ると気持ちいいからさ!
だから私も表現するときはそうしたいと思うわけ。
お客全員に爆弾なげたいの。それが私の目標。
みんなそれぞれ思いがあると思うけど!
今はまだまだだけど、もっと練習してつめていけば私はそれができると思ってるこの演劇で!
みんなでね!ぁぁあーー本番まであと6日!
なんかしんないけど役者みんな個性的すぎておもしろいから、くそっ笑っちゃう!
稽古中は笑わないように気をつける・・・ごめんなさい、てか本気でやってたら笑うはずがないわい!!!

明日もがんばるぞ!

こんばんは。
トヨナガ、2回目の投稿です。

本日は我らの音響、史郎くんの生演奏する舞台を観に行ってきました。
帰りにラーメンを食べたので、家に着いたのも遅めです。


足に
見覚えのないアザが現れました。
よく見ると・・・
よく見なくても明らかに三日月の形。

ちょうど、今日の稽古場で
ツキノワグマを中心とした恐怖戯曲解釈を行ったところです。

アザは今日できたわけではありませんが。
ツキノワグマに呪われているかもしれない、と
役者たちで鳥肌ぶつぶつにして盛り上がりました。


平和な稽古場。

平和でない戯曲・・

不幸な生き物?

2008年8月27日水曜日

27日


こんにちは。エンマイです。初ブログ投稿です♪


今日は自分でオリジナル200億Tシャツを作って着てみました。
みんなも自分の動物をTシャツにして着よう!ペン持ってくで〜



徐々に藝祭に近づいてきました。最近1日1日何かしらの発見があって嬉しい。
今日はさきちゃんの動きにびっくりしました。あとともみちゃんが突然しゃがむ時。
ああいう予測不可能な動きができるようになりたいと思いました。




今日は1日晴れかと思ったけど、雨が降ってきそうです。洗濯物早くにほしとってよかった。
明日は晴れるかな〜〜☆★

2008年8月26日火曜日

25にち

今回の公演に役者で参加させていただきます
森すみれデス
こんばんわー
今日は雨でした
稽古場所がなくて午後は外で稽古!

最近ずっと もんもんもんもんしてましたが
今日はー楽しかったです
進む方向も見えてきた感じがします
これからの稽古が楽しみです

蚊さえいなければ!
外でも大丈夫

動物…最近は何かと動物に敏感になってます

今日も観たお芝居に 動物園とかのくだりがあって
何故かドキドキしました

今日一番衝撃だったのは
浅野和之さんの銃に打たれた鹿のモノマネ

す、すごかった…

ああ遅くなってしまった
では森でした



2008年8月24日日曜日

上野動物園!!

こんばんは、はじめまして。
劇団200億で役者をさせていただいています、原麻理子です!
ブログというのは初めてなので緊張します。
がんばります。

今日は演出と役者で上野動物園にいってきました!!
・・・というのも、今回のおはなしには動物が深く!関係しているからなんですね~。
あ、ここまでは今までの投稿にも出ているので、言ってもいいのかな。

動物園は雨が時折降っているにも関わらず、なかなかの人出でした。
半分演劇のことを忘れながら、スローロリスやホッキョクグマに見とれてしまいました。
やっぱり生で生きて動いている動物を見るのは、感動しますね。
演劇もそうですが。
目の前にリアルな身体があるというすごさはなにものにも代えられないですね!
いろいろ考えさせられた動物園見学でした。
そして、オオサンショウウオはぜんぜんこっちを見てくれなかった!!

帰りに福島のアンテナショップ(というらしいです)によって、ソフトクリームも食べました。
あとそば湯をごちそうになりました。
素敵な店長?さんでした。
昨日もケバブの話が書いてあったし、劇団員はみんな食いしん坊ですね~。
そして今日はとても寒かったです。

明日はどんな練習なのかな~!!
では。

23日は雨でした。

23日の練習風景(イメージ)

こんばんは林友深です。

午前はみっちり、稽古をしました。
今まで以上に、目的意識の持てる、やりがいのある、面白い稽古でした。
私の出番はあまりなく、見ている方でしたが、見るの楽しかったです。
色々不思議な体験をさせてもらいました。
いやあ、どうにかこうにか、素晴らしい作品にしたい。
燃え上がる!

そして、午後は話し合い、音読、秋葉原で買い出しでした。
傘を誰も持っていませんでした。

明日は、ヒミツ兵器で稽古にも必要不可欠なアレをアレする作業に入ります。
さて、気合いを入れて今日は寝ます。
明日は早いぞ〜

どこまで言っていいのかわかりません。
なので、明日のことは、明日書く人に任せます。

そういえば、ケバブの激辛は、本当に涙出るほど激辛なので、食べきると勝利感を味わえますよ★

それではまた明日。

もう今日ですけど!

2008年8月23日土曜日

昨日は話し合いでした

こんにちはこんばんわおはようございます。コニャです。
昨日書くはずが 速攻寝てしまったので なんていうか、なんていうか・・・・
今日参加していない(;´Д`)

(;´Д`)<実らないブログになりました

なにはともあれ。 

昨日はデニーズで念願の?酒井さんとのお話、質問のリベンジをしてきました。
結構しつもんしました。

なんとなく。すっきり、した、してない?
各自それぞれ野生動物みたいに探りあいしながら聞いてましたよー。

ずんずん200億ワールドが形成されていきますように!

2008年8月20日水曜日

初投稿


↑立ち上げ公演「奴らの重い道理」の衣裳案です。(載せてみました)

こんにちは。
劇団200億立ち上げメンバーの林友深です。

今日もお外は暑かったですね。

劇団の稽古、今日もありました。
最近ちょっと行き詰まっています。でも、午前中に役者で話し合ったり、新しい演出方法を試して少し良い兆しが見えてきました。
午後も練習後に皆で話し合いました。

なんか面白いことあったかな。大学の体育館の床が赤かったです。初めて行きました。

私は初めての役者体験です。
台詞を喋るとき、他人にはどう声が届いているのか、自分と他人じゃ届き方が違うってことがわかりました。
台詞を喋るのは、体を使った表現よりも尚難しく感じています。

明日は絶対遅刻しないぞ!

毎日頑張りましょう。

ブログって、こんな感じでいいのかしら。

2008年8月19日火曜日

役者は日々稽古です



稽古場の写真を載せたかったのですが
なかったので家の近くの土手を。

最近突然の雷雨が毎日のようにあって油断できませんね。


申し遅れました。
劇団200億団長をしています
豊永純子と申します。

今回の第二回公演では
演出と役者をやります。

昨日配役を決めました。
これから台詞を覚えつつ、演出も考えつつ。


登場人物は全て動物です。
あ、言っちゃった。

ではでは、本番まで精一杯頑張ります。

皆様忘れないで。
9月6・7日は劇団200億の日!

2008年8月18日月曜日

お知らせ

◉ 団員募集 ◉

劇団200億に関わりたい人募集

劇団200は、本公演で2回目となります。今後も、3回4回と回を重ね、成長していきたいと思います。
そこで、次回以降の公演の役者・美術・脚本・演出・制作・・・
何でも募集しています。

ご連絡ください。gekidan200oku@yahoo.co.jp


最新公演情報


劇団200億 第二回公演(藝祭)

『ひつじ、ねこ、さんしょううお。うぐいす、かえる、つきのわぐま。うさぎ、きつね。』


八匹の女たちは部屋の中で暮らす。
この物語の始まりから、三日間の内に世界は終わった。
一体、悪さをしたのは誰なんだ?



◉会場:東京藝術大学 音楽棟 ホール館 H412

◉日時:平成20年  9月6日 (土) 16:00 ~  18:00 ~
            7日 (日) 14:00 ~  16:00 ~

    公演時間約60分
    会場は開演の30分前


◉入場料無料

      脚本    酒井一樹
      演出    豊永純子

      役者    遠藤麻衣        
            豊永純子        
            原麻理子         
            林友深               
            三好早紀         
            森すみれ         
            渡辺万莉菜
                         
      美術    小林あずさ
            佐藤ゆかり
             増井彩
      音制作       村上史郎
      広報     安田葉
      制作     望月亮佑

2008年4月1日火曜日

劇団200億 初公演

「奴らの重い道理」


◉あらすじ
作業着の女はマスクの女に恋をしていた。押し入れには悩ましげな青年。見守る裸の女、忠告する仙人・・・。
夜警の仕事をしている作業着の女をとり巻く、さまざまな生き物たち。
よく熟したトマトが潰れるように、はじけ飛ぶ私たちの血と涙。
人間は、今までどれほどの命を喰って生きて来たのだろうか。
◉会場
  上野桜木会館
◉日時
  4月12日(土)15:00~
    13日(日)14:00~  18:00~

◉入場料無料
◉作・演出     豊永純子

 出演(五十音順) 上地由衣
          遠藤麻衣
          春日日向子
          金井沙織
          柴山千尋
          橋本匠
          原麻理子

 舞台監督・美術  林友深
 音響       村上史郎
 広報・美術    安田葉
 美術       小森はるか
          前田麻里

 製作       望月亮佑